スモールデータからビッグデータまで、AIは原理の高度化とデータからの学びによって賢く進化していきます。
そして基礎研究から実用開発まで,AIの領域はますます広がっていきます。

"Ai & Data Evolution"
より高度なAIとデータ解析の基礎研究を通じてAIの進化を加速したい、という思いをこのフレーズに込めました。
さらにそのアクロニム"AiDE"は、AIとデータによって産業や社会・日常生活をより良きものにするお手伝いをしたい、という思いを表しています。

私は、産業界での研究開発実務と大学での研究活動を通じ、30年以上に亘り、
様々な機械学習や統計解析、AI推論の基礎研究と産業界・異分野との実用開発に取り組んで来ました。
その知識と経験、ノウハウを、これからも幅広い問題解決に役立てていきたいと願っています。

大阪大学産業科学研究所 教授
鷲尾 隆

About

Basic Research

AIの進化を加速させる
基礎研究

実用研究をより高度に実現するために、AIの進化を加速させる基礎研究を行い、その成果をデータマイニングや機械学習、人工知能の世界トップレベル国際会議やジャーナルに発表し、世界に広める活動を行っています。

・機械学習・深層学習や統計解析の基礎原理の研究
・解の効率的探索や最適化の基礎原理の研究
・シミュレーションとデータを融合して答えを導く基礎原理の研究

詳細

Practical Research

産業や社会・日常生活のための
実用研究

AIとデータによって産業や社会・日常生活をより良きものにする実用研究やそのお手伝いをしています。

・シミュレーション同化と最適化による生産計画システムの開発
・不完全データから学習による異常診断システム開発
・統計的因果解析による異常診断システム開発
・深層学習による超高速超解像イメージングシステム開発
・深層学習による未知画像・信号の高性能ノイズフィルタリング

詳細

アクセス


  所在地
   〒567-0047 大阪府茨木市美穂ケ丘8−1 大阪大学 産業科学研究所内

  電車でお越しの場合
   阪急千里線 北千里駅下車 東へ徒歩20分
   大阪モノレール 阪大病院前駅下車 徒歩15分

  バスでお越しの場合
   <阪急バス>  北大阪急行千里中央駅発「阪大本部前行」  
   <近鉄バス> 阪急京都線茨木市駅発「阪大本部前行」 (JR茨木駅経由)
   いずれも、阪大本部前下車 徒歩10分